デイリサーチ
『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント
- ポン太さん (ある)
- 関西人ですから、もちろん関西風です。
- ◯さん 男性 (特にない・気にしたことはない)
- どっちもおいしい!
- ◯さん 男性 59歳 (特にない・気にしたことはない)
- 「お好み焼き」字のとおり、好きにしやね。 普通は関西風でしょう。
- としよりねずみさん 男性 74歳 (特にない・気にしたことはない)
- 「お好み焼き」だから当然自己流でやってます。
- 草木酔人さん 男性 76歳 (ある)
- お好み焼きは、関東風とも云ううべきか、比較的関西風、広島風とは一味違った味のお好み焼きを食べております。 特に広島風の甘ったるいソースは食べられません。
- ◯さん (ある)
- 外では食べない。自分流で充分美味しいです。
- ◯さん 男性 38歳 (ある)
- 麺が入った方が食感は好きですが、自分ちで作るのは関西風
- ◯さん 男性 (ある)
- 関西風かな? 広島焼きの 好きなのですが そば(焼きそば)入りなので おなかがいっぱいになりすぎです キャベツもおいしいですよね
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- めったに食べないので良くわからない 粉なので製品は割高感がある それほどの食べ物かなぁ
- 山本幸弘さん 男性 46歳 (お好み焼きは嫌い)
- 生まれも育ちも大阪ですがお好み焼きは論争するほどの食べ物ではないような気がします。食材や下味にどれだけこだわってもあのソースをかければ全て台無し。僕の中でお好み焼きとはそう言うものです。