デイリサーチ

『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント

Dさん 女性 (ある)
関西風とか広島風って。 広島風は広島焼きです。いわゆる関西風と言われるものが、お好み焼きだと思っています。 キャベツはたっぷりで粗ミジン切り、青ネギと紅生姜を忘れずに。 ふっくらが食べたいときは、山芋を入れます。 でも私の好みは、山芋ナシ・粉少なめ・キャベツと青ネギてんこ盛りです。 ひっくり返したら、ぎゅうぎゅう押さない。 ソースは、パロマソースが1番です☆ 焼きあがり、青海苔と“踊る花かつお”が欠かせません。 マヨネーズとカラシも、絶対ですね。
◯さん (お好み焼きは嫌い)
子供の頃はお好みソースけっこう好きな方だったのですが、年を重ねるに連れダメになってしまいました。さらに言うなら麺や豚スライスが干からびるほど炒められているものが特に苦手。
◯さん 女性 69歳 (特にない・気にしたことはない)
粉モンは大好き  東京人なのでもんじゃも好き
◯さん (特にない・気にしたことはない)
なんでも好き〜
Sさん 女性 31歳 (特にない・気にしたことはない)
美味しければ、どちらでもいいです。
かあちゃんさん 女性 43歳 (ある)
広島風のお好み焼きは、食べるのが好きですが、フライパン1個では作れなかったので、関西風のほうが好きかな〜。
ぽんさん 女性 56歳 (特にない・気にしたことはない)
何風でもおいしければ○。
こばさん (特にない・気にしたことはない)
何故か、近くに広島風、関西風のお好み屋さんが無い。関東のお好み焼きは自分で焼くので、作ってもらいたいな。
◯さん (特にない・気にしたことはない)
何風とか、実はあまりよくわかりません…
◯さん (特にない・気にしたことはない)
なんでも好き!
回答結果へ戻る