デイリサーチ

『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント

◯さん 女性 54歳 (特にない・気にしたことはない)
店では広島風が好き。家で広島風は作れないので、関西風を作ります。市販のお好み焼き粉に山芋とベーキングパウダーを加えると口当たりがふっくらします。
好奇心の旺盛な古老さん 男性 80歳 (特にない・気にしたことはない)
お好み焼き「ヨリモ」東京の「もんじゃ焼き」の方が好きである。
◯さん (特にない・気にしたことはない)
何もなし
◯さん (特にない・気にしたことはない)
おいしければ関係ないよ
◯さん 女性 (特にない・気にしたことはない)
特に気にした事はないが、キャベツをたっぷりいれること、紅しょうがも多めに、鉄板に乗せたとき少し流れるくらいの方が柔らかくて美味しい!!
◯さん 女性 (ある)
広島 関西共に 実際に広島 大阪へ行って それぞれの美味しさがわかりました
◯さん (特にない・気にしたことはない)
どちらも好き
◯さん (ある)
広島焼きも関西風も良く食べますが、そのときの気分で決めます。
まごなつさん 女性 36歳 (特にない・気にしたことはない)
特にないです。食べたくなっちゃった〜
◯さん 女性 35歳 (特にない・気にしたことはない)
お店で食べるのは広島風がいいな。でも家で作るなら関西風が便利で好き。なんでもまぜちゃうんだ。冷蔵庫の掃除ができて経済的。 でも最近はいろんなご当地お好みがあって、NHK「てっぱん」でおなじみの尾道風のほかに、ミンチ肉の府中焼きや新庄みそ入りの三篠焼きとかあるって。
回答結果へ戻る