デイリサーチ
『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント
- おばさん 女性 (お好み焼きは嫌い)
- こなものがっつり系はあまり好きではないですが、 NHKのてっぱんを見ていると、たまに食べてみてもいいかなと思ったりもします、
- ◯さん (ある)
- 広島風ってよくわからない
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- 特になし
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- 関西風は中はふっくら、外かりかりが好き! 広島風がやさいがいっぱい食べられていい!(腹もちわるいけど・・・)ソースじゃなくて、醤油で食べるのもすき
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- それぞれ美味い。
- tkさん 男性 61歳 (特にない・気にしたことはない)
- どちらも本場ものを食したことがないので気にならない。
- 戦後の食料難を味わった経験者さん 男性 61歳 (特にない・気にしたことはない)
- 「広島風」、昭和20年代はもっと厚みが無く、素朴で美味しかったような気がしますが、変遷経緯を誰か教えて下さい。
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- あまり気にしないけど、関西人なので広島焼きに出会う機会が少ない…
- ◯さん 女性 51歳 (特にない・気にしたことはない)
- 美味しければどちらでも!
- ハルちゃんさん 女性 (ある)
- 関西風が好きです^^ いろいろ入れて全部混ぜてつくるのが 楽です♪