デイリサーチ
『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント
- ◯さん 女性 (特にない・気にしたことはない)
- 「関西風」を「(純正)お好み焼き」と言うのだと思っていたので ・・・
- ◯さん (ある)
- 昔は薄くて洋食焼き風のお好み焼きがほとんどでした。結婚してから、北陸出身の夫がお店で食べた『これぞ大阪』というお好み焼きが食べたいと言い出し、研究に研究を重ね、失敗を繰り返し、最近やっと分厚くてキャベツたっぷりの美味しいお好み焼きができるようになりました。 …お店がすべてじゃないんやけどな〜
- ◯さん (ある)
- 広島焼きが好きだけど、難しい。
- ◯さん 男性 51歳 (ある)
- 広島風で、キャベツを大盛りにする事
- ◯さん 男性 61歳 (特にない・気にしたことはない)
- なんでもおいしい
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- 食べることが専門です。
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- 関西風、広島風のどちらも好きです。
- ◯さん (ある)
- 作る時によって変えるが、基本は関西風
- ◯さん 女性 31歳 (特にない・気にしたことはない)
- 違いがわかりません・・・一般的なのが関西風かな?
- かえるさん 男性 69歳 (ある)
- 我が家風が一番、外食時は関西風。 しかし、最近はトッピングがごちゃごちゃしすぎる。