デイリサーチ
『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント
- kooninさん 男性 52歳 (ある)
- 「ある」とは言っても、私は関西に生まれ育ってから就職は関東でしたから、人生の半分ずつ関東・関西に居ました。 だから両方好きのコウモリになってます。
- ◯さん 女性 (特にない・気にしたことはない)
- 違いが良く分かりません。
- ◯さん (ある)
- そばにくぼみを付けて卵は半熟と豚キムチ。お餅を入れるのも美味しい。
- Golgo13さん 男性 (特にない・気にしたことはない)
- 必ず鉄板で焼くということと、一番最初のお好み焼きは鉄板がなれていないせいか、おいしくないから全員で分けて食べる。また、関西風しか自宅でできない。広島風の作り方を知らない。焼きそばは、お好み焼きを作った後でつくる。最後はお茶漬けで締める。
- ◯さん 女性 60歳 (特にない・気にしたことはない)
- どれも美味しくいただけます
- まーさん (ある)
- やまいも
- papaloteさん 男性 67歳 (特にない・気にしたことはない)
- 何風でも美味しければ結構!何が大切なのかが重要。
- ◯さん (ある)
- 関西風(今風ではなく昔ながらのもの)
- ◯さん (特にない・気にしたことはない)
- 両方ともすき^^
- ◯さん (ある)
- ふたをして蒸す。