デイリサーチ

『お好み焼きには「関西風」「広島風」など様々な種類がありますが、好きな料理法はありますか? のコメント

◯さん (ある)
盛岡では「うす焼」です。
◯さん (特にない・気にしたことはない)
お好み焼きなんて御託を並べるような食いもんじゃない
◯さん (ある)
行きつけの店の「ジューシーなお好み焼き」がたまらない。(関西風) 広島風は自分の地域ではお店で出すところが無い。コンビニのは不味いし。
オコノミヤさん (ある)
広島風ゆーか広島のお好み焼き 食べてみんさい。なんでもそーじゃが 一枚一枚手で焼くゆーのは全部がおんなじじゃないけーえーんよ。そばばっかりじゃないんよ、うどんも忘れんでよ。
◯さん 女性 (特にない・気にしたことはない)
どちらでも・・ 焼きそばを入れると重いので 入れない方が好きです
◯さん 男性 (ある)
自己流です
もっちゃんさん 男性 61歳 (ある)
普通の(?)関西風が好きです。昔から馴染んでいるからなんでしょうね。食べ物は人それぞれですね。
パイナップルンさん 女性 49歳 (特にない・気にしたことはない)
子どもの頃は広島風だったが、今は面倒なので、 大阪風で作っている。
◯さん (ある)
キャベツいっぱいの広島風です。混ぜるとおいしくないでしょ。
優柔不断さん 女性 45歳 (ある)
ずっと広島に住んでいるので、 広島風が普通だと思ってました。
回答結果へ戻る