デイリサーチ
『本を買う時、古本屋を利用したことがありますか? のコメント
- ◯さん (利用したことがない)
- 昔ながらの古書店の存在は否定しませんが、ブックオフなどの最近の新古書店の商売の仕方には非常に疑問を感じています。買い取り価格も適正とは言い難いし、発売されて間もない新刊が大量に並んでいるなど、一般の書店の経営を圧迫している年か思えません。買う方としては少しでも安い方がいいのでしょうが、文筆を生業とする者からみると、今の新古書店の有り様は作家と本屋の首を真綿で締め続けている存在としか思えません。それをなんの疑問も持たずに利用している読者にも、もう一度立ち止まって考えて欲しいと、日々切実に思っています。
- ◯さん (利用したことがある)
- 古本屋は助かる
- ◯さん (利用したことがある)
- 手元に置いておく本は必ず新品で買うけど、絶版とかないものを探しにいったことがある。衝動買いするなら古本で十分。 最近はリサイクル品に抵抗感なくなってきて、一般でも当たり前になりつつあると思います。
- ◯さん (利用したことがある)
- ネットの古書店で安いのにほとんど新本をみつけるとラッキー!
- ◯さん (利用したことがある)
- 抵抗なく
- ◯さん (利用したことがある)
- ブックオフ最近よく使います。
- ◯さん (利用したことがある)
- ネット店ですが・・・。
- ◯さん (利用したことがある)
- 昔に出版された本で、今は無かったので・・・
- ◯さん (利用したことがある)
- あります。っていうか、本を買ったことがない人がいることにビックリ…
- ◯さん (利用したことがある)
- 利用もなにも、買いたい本が絶版になっていることが多いから使う。 古本の欠点はタバコの臭いがきついものがあること。