デイリサーチ
『小学校の遠足で持っていくおやつの中で、「これだけは外せない」といったお菓子はありましたか? のコメント
- チョロさん 女性 52歳 (あった)
- 草加せんべい。
- ◯さん (あった)
- どんどん焼き
- 戦刀さん 男性 71歳 (なかった)
- 終戦直後の食料難の時代でしたから食べたい物のは殆ど無かったです。
- ryuさん 男性 74歳 (あった)
- もう ン十年も前の話なので記憶は定かではないが、チョコレートとゆで卵かな・・・今でも好きだから。
- ひょっこりさん 男性 61歳 (なかった)
- 私の子どもの頃には板チョコ(森*か明*だけ)、キャラメル(森*か不**くらい)、せんべい(これも種類はほとんどなかった)位しかなかったから、これだけはなんて贅沢は言えなかった。何でも良いからあれば幸せだった。
- 匿名さん (なかった)
- 特になかったと思います。
- ◯さん 77歳 (なかった)
- しいの実を拾って、炒って、袋に入れて持っていきました。戦時中の疎開先の遠足です。次の年には遠足そのものがなくなりました。
- ◯さん 男性 61歳 (あった)
- 煎餅
- ◯さん (なかった)
- 憶えていない・・・
- ◯さん 女性 56歳 (あった)
- バナナだったかも。