デイリサーチ

『3月3日はひな祭り。ひな祭りと言われて一番に思い浮かべるものは? のコメント

◯さん (この中にはない)
使わない鯉のぼりを集めて飾るイベントがあるけど 使わないひな人形も公共、駅、施設に寄付して飾ったらいいなと思います。 中には魂が宿って気持悪いと思う人もいるかもしれないけど(起源は人形を川に流していたと聞く)、物置や押し入れにしまい放しよりはいいし、享保びな等をみて感動するくらいだから、新旧の問題? 管理が大変かもしれないけど、誰かイベントとしてやってほしいな〜きっと道行く人は見るはず、意外とスペース等で雛壇を飾る家は少ないと思し。 少しは世の中が明るくなる。
まささんさん (雛人形)
最近、みませんが。
◯さん (この中にはない)
蛤の汁
◯さん 女性 (雛人形)
ひな飾り  しまったままなので カビていないか気になってはいるけど…
こつぶさん 女性 29歳 (雛人形)
独り暮らしを始めてから毎年飾ってます。
ざしきぶたさん (雛人形)
先日テレビの若いアナウンサーが、ちらし寿司を3月3日に食べるものだ、みたいなことをマジで言ってました。メディアの作ったイメージの影響ってすごいですね。ちらし寿司はしょっちゅう作るし食べるし、、そんな常識ができていたなんてしりませんでした。
のあさん 女性 32歳 (雛人形)
かざってます^^
◯さん (雛人形)
お雛様を娘が20歳すぎた頃から出していない。寂しい
◯さん 男性 68歳 (雛人形)
娘の時買った7段飾りを、今年は孫娘のために20年ぶりに飾った。
◯さん 女性 27歳 (この中にはない)
昔の思い出
回答結果へ戻る