デイリサーチ
『3月3日はひな祭り。ひな祭りと言われて一番に思い浮かべるものは? のコメント
- ◯さん 女性 54歳 (雛人形)
- 雛人形2月末に出します。虫干しのかわりかな30年続けてます
- ◯さん 女性 59歳 (ちらし寿司)
- 子供の頃、毎年母が作ってくれました。 薄焼き卵の着物にうずらの卵のお顔・・・・嬉しかった♪
- ◯さん 女性 45歳 (雛人形)
- 結婚するまでは、雛人形を実家で飾り続けていましたが、私の子供は男だけ、旧暦で雛人形を飾っていたので、4月3日にちらし寿司を作ります。
- G・Gさん 男性 74歳 (雛人形)
- 今日はひな祭ですね?雛人形です。
- toshiboさん 男性 (雛人形)
- 女の子がいないのであまり関心はない
- ◯さん 男性 (雛人形)
- 女の子の節句だね!!
- ◯さん 女性 56歳 (雛人形)
- 小さい頃は七段飾りのひな人形を飾っていたが・・・もう疲れて出せないので、今年は御内裏様とお姫様だけを飾った。
- ねこまるさん (雛人形)
- 姉妹の宿命で、妹である私は新しい雛人形を買ってもらえず、特別良い思い出がない。
- ◯さん (雛人形)
- 毎年雛人形忘れずに飾るのと、しまうのが大変。
- misaさん 女性 80歳 (お雛様の歌)
- 生まれた地では4月の3日に祝います。雛は早く飾り雛段の 前で白酒とちらし寿司で祝います。勿論お雛の歌を歌います。 着物を着せてもらいます。