デイリサーチ

『ニュース番組を視聴する時、重視していること(番組の雰囲気、ニュースキャスターなど)はありますか? のコメント

Tさん 男性 (ある)
ニュースJAPAN見てます。
◯さん (ニュース番組を見ない)
かつて(30年以上前)は報道番組などはテレビ局のお荷物に過ぎなかったが、世事を一般大衆にわかりやすく伝える先鞭となった某局のの某ステーションはその意味で偉大といわざるを得ない。 しかし一方、報道番組は加工次第で世論を思うがままに操作できるツールであることをテレビ局に知らしめてしまったという意味では、同番組の大罪を問わねばなるまい。 現在ではネットの出現によってテレビ局の世論操作に一定のブレーキがかけられるようになったものの、アナウンサーの軽薄な意見を無批判に受け入れる大衆は数限りなく存在する。
◯さん (ある)
キャスターとかコメンテーターが落ち着いた雰囲気の番組をよく見ます。やっぱり、キャスターが若すぎると真実味が伝わらない気がするので、誰か一人は落ち着いた雰囲気のある人がいてくれないと不安になります。
◯さん (ある)
Nスタの赤荻さんのお顔を毎日観てます。
◯さん 男性 32歳 (ある)
ニュースはNHKしか見てないです、最近。
◯さん 女性 34歳 (ニュース番組を見ない)
ニュース番組もショーなんで・・・ですね
◯さん 女性 42歳 (ある)
事実を伝えることをメインにした落ち着いた雰囲気の番組が良い。キャスターやコメンテーターが自分の考えを押し付けがましく出してくる番組は苦手。基本NHKのニュースです。
杜松さん 女性 31歳 (ある)
ニュースにBGMがかかる番組は信用できない。
金蔵さん 男性 53歳 (ない)
どこの民放も悪くは無いが、これといった特徴が無い。
uta3さん 男性 (ある)
求めるものが同じだと行きつく先も同じになるのか・・・
回答結果へ戻る