デイリサーチ

『ニュース番組を視聴する時、重視していること(番組の雰囲気、ニュースキャスターなど)はありますか? のコメント

◯さん (ない)
どこも同じニュースだから・・・どれをみても同じかな。
◯さん (ある)
NHKのニュース7が一番安心して観られます
◯さん (ある)
客観性と主観性のバランスが良いこと
りんさん (ある)
日本の夜の22時や23時のニュースはキャスターが世論誘導する番組が多いのは何故?
◯さん (ない)
特にないです。
◯さん (ある)
内容
◯さん (ない)
どこの番組も内容は似たり寄ったり。 独自の視点でニュースに切り込む姿勢が弱い。全く無い番組も多数。 特に、単純に「政権批判」していればいい的なマスコミの情報操作には怒りすら覚える。 (自分は民主党支持ではないが) 的確に情報を伝え、ニュースについて独自にこれは良いこれはよくないと言うものをマスコミ独自の視点で切り取るからこそその「ニュース番組が生きる」本来マスコミとはそういうものであろう?
◯さん (ある)
コメントに偏りがあるのはあまり好感もてません.
◯さん 女性 (ない)
アナウンサーがニュースキャスターと呼ばれ,うすっぺらい意見をおしつけるようになってから,ニュースではなく,バラエティ番組として見ています。
◯さん (ある)
真正日本人か?真実を国民に伝えているかどうか?を。
回答結果へ戻る