デイリサーチ
『電化製品などを購入した時、取扱説明書をどのように読んでいますか? のコメント
- ケットさん 男性 49歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 最近の取説は分厚すぎて全部読む気になれません。時間もないし。
- yokoさん 女性 46歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- ほとんど読みます。特に注意しないと、壊す原因になる事とか。
- ◯さん (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 流し読み
- 名無しさん (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 面倒
- さつさん 女性 45歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 以前はすべてくまなく読みましたが、 今では、大体どの製品もこんな感じ、でわかることが多いため、 殆ど読みません。 まったく新手の製品は今でもきちんと読みますが・・・
- ◯さん 男性 33歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 使いながらやりたい事探しながら
- ぽちさん (全て読む)
- 機能は、使うかどうかはともかく、そのものを読むのが大好き! 読んでいるときの方が“わくわく”します。 使うと案外だったりするときも……。
- ◯さん 女性 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 量にもよる。ページ数が多いと面倒。
- ◯さん (全く読まない)
- 故障や分からないことが起きない限り読まない;
- ◯さん (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
- 読まなくてもだいたい分かるから。