デイリサーチ

『電化製品などを購入した時、取扱説明書をどのように読んでいますか? のコメント

◯さん 女性 45歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
大まかに読んで、困った時に、また探して読む。。そんな感じです。
◯さん (全て読む)
肝心なときに必要な説明がなかったりするのが困る。
◯さん 男性 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
操作方法がわからない時,故障した時などに取説を引っ張り出して読みます。
◯さん 男性 48歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
技術屋の日本語はわかりにくい。
ゼンキジさん 男性 48歳 (全て読む)
マニュアル好きなもので殆ど読みます。家電に限らず車のマニュアルも全て読みます。車のマニュアルはけっこう専門的な事項もあって自分で車検も通すことも可能です。
◯さん 女性 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
本当は全部きちんと読まなくちゃいけないんだよね!
みるくさん 女性 (全て読む)
先にまずは一度読むのが楽しい。「なるほど!」と思うことが書いてあったりするので。 あとは、必要な時にまた読む。
007さん 女性 30歳 (全て読む)
「してはいけないこと」からすべて読みます。
remiyonさん 男性 60歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
yes
◯さん (全く読まない)
未だかつて読まないと分からない状態に陥ったことが無い...
回答結果へ戻る