デイリサーチ

『電化製品などを購入した時、取扱説明書をどのように読んでいますか? のコメント

◯さん 女性 42歳 (全て読む)
どこが必要かわからないもんで。
信州人さん 男性 63歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
扱ってわからなくなったらその部分を読む
◯さん (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
とりあえず最初から機能や名称を確認してから必要な部分を読みます。
◯さん 女性 (全く読まない)
機能質問や不具合が生じたら取説を開けて調べている。
◯さん (全て読む)
読んだ後は一箇所に保管して見たい時にすぐ出せるようにしています
◯さん 女性 47歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
使うところしか読んでないので、なにかあったら取説を見て調べる。
◯さん 女性 43歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
必要なときに必要な箇所だけ見てます
じゃがいもの芽さん 男性 26歳 (全て読む)
一通り目を通します。
ランナーさん 女性 47歳 (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
逆引き索引や、基本機能だけ載せた別紙ありとか、昔と比べて読みやすくなったと思う。
◯さん (必要な箇所(使用する機能の箇所など)のみ読む)
全部はめんどう
回答結果へ戻る