デイリサーチ
『現在住んでいる地域の、避難場所を把握していますか? のコメント
- ◯さん (把握している)
- 歩いて10分弱の中学校!
- ◯さん (把握していない)
- 引っ越ししてから分からなくなった。
- ◯さん (把握している)
- でも、遠いんですよね・・・
- ふぇにっくすさん 男性 44歳 (把握していない)
- 家の近所に公園が多いのでどこかに逃げれば大丈夫と思う
- ◯さん (把握している)
- 隣の小学校。
- jさん 女性 (把握している)
- 広域避難場所が、なぜか、団地。 団地に避難してどうするつもりなのかさっぱりわからない。 団地の住民はどこにひなんするのか、意味不明。
- ◯さん 女性 (把握している)
- 近くの小学校。但し、河口に近い川のそばなので、大丈夫なのかなと...
- ◯さん (把握している)
- 私が住んでいる町の近くには海はありませんが、川があります。避難場所の近くに川があるので、決壊した場合、その場所が避難場所でいいのだろうか?と本気で思う。 市も、何を基準に決めたのだろうか?と、とても不安でならない。
- tsさん 男性 (把握している)
- 自宅付近の中学校、高台であり津波の心配なし。大阪在住で津波に心配は無いと思いますが、今回の地震で津波の恐ろしさを知りました。
- たらっぷさん 男性 62歳 (把握している)
- 徒歩で数分の校庭です。