デイリサーチ
『現在住んでいる地域の、避難場所を把握していますか? のコメント
- みゅーさん (把握している)
- 海の近くに住んでいます。避難場所は小学校ですが、津波は×って書いてありました。避難場所としてどうかと思ってます。
- ◯さん (把握していない)
- 学校へ行くためには橋を渡らなければならないが、水位が上がってきたらそれも無理。
- ◯さん (把握している)
- 学校
- メタボさん 50歳 (把握している)
- 市のハザードマップでは、3mの津波想定と大雨の時の 川の氾濫想定いだから想定外のことが起こるとどうなる事か?.
- ◯さん 男性 40歳 (把握している)
- 学校および総合公園 はて、どっちに行けば良いんだろう?
- 山の中さん (把握している)
- 子供の通う中学校
- ◯さん (把握している)
- 自宅裏のセンターだけど、毛布1枚も備えてない。 一応、被災地なのに避難場所としてアリなのか疑問。
- スシボーイさん 男性 61歳 (把握している)
- 把握していますが、でも、そこは河口に近いので想定外の津波が来たら本当に安全かはちょっと疑問です
- ◯さん (把握している)
- そこそこ近いので、よかった。ただ、引っ越してから、あまり近所付き合いができてないので、不安。。。+30分の前の家の避難所に行くかも。
- ◯さん (把握している)
- 何も無いグラウンドが避難場所。真冬になると雪の山ですが。 避難場所としての機能無し。