デイリサーチ

『浴衣や着物などの和服をもっていますか? のコメント

104さん 男性 40歳 (わからない)
作務衣だけど、和服とみていいのかな?
◯さん (持っている)
浴衣1枚だけ
ふくちゃんさん 男性 79歳 (持っている)
一昔前までは、毎年の祭礼(6/第一日曜日)の度、又は普段着の新調をしていました、最近では作る機会もないですね。
◯さん (持っている)
甚平でもいいの?
◯さん (持っている)
箪笥の肥やしになっている。
◯さん 女性 59歳 (持っている)
嫁入り道具に持たされて、はや27年。袖を通したのは一、二枚。新品のままの着物に帯、下駄、傘、など。もったいなーーーーーーーーーーーーーーい。
◯さん (持っている)
自宅に浴衣。実家には、着物と小物一式。田舎ですから母がそろえています。
Poteeさん 女性 52歳 (持っている)
和服はむしろ嫌いだったのですが、琵琶を始めて演奏会用に着るようになり、5年前から急に着物持ちに。人がよくタンスの肥やしを下さったり格安で売ってくれたりします。ただ、日常には着てません。よい紬も何枚も頂いてるけど、格式とコーディネートを思い通りにするは、大量の帯と小物が要るので。
根無し草さん 男性 62歳 (持っている)
ここのところ着ていないが、、、、。
◯さん (持っている)
母にたくさん持たされましたが、着物は好きでないので、タンスの肥やしです。
回答結果へ戻る