デイリサーチ
『東日本大震災に関する情報を得るために、あなたが1番活用した(または、している)情報源は? のコメント
- ◯さん (テレビ)
- 直接的に被災しなかったのでテレビを見ることができた
- ◯さん (テレビ)
- 特にNHKを見た
- ◯さん 男性 46歳 (テレビ)
- テレビをずっと見ていましたが、震災2日目からはいつの情報か解らなかった。津波がまた来たのかと思った映像もあった。新聞だと遅れた情報なので今を知るにはテレビなのかな?
- ◯さん 男性 (テレビ)
- リアルタイムで情報が早いから
- ◯さん (テレビ)
- TVからの情報は得易いけれども、偏っていたり、特に某国営放送の局舎には外国の放送局のオフィスが入居しているとの噂もあるくらいなので、国民の意識を誘導している可能性もあり、客観性は如何なものか。
- ◯さん (テレビ)
- テレビだね。視覚で確認
- ◯さん (インターネット)
- 政府、東電は嘘ばっかり
- ◯さん 男性 39歳 (インターネット)
- テレビも見たけどネットが一番多かったかな…
- ◯さん (テレビ)
- でもマスコミの対応には疑問も多かったけど。。
- うーさん (テレビ)
- テレビ