デイリサーチ

『東日本大震災に関する情報を得るために、あなたが1番活用した(または、している)情報源は? のコメント

歌麿さん (テレビ)
テレビしかありません。
◯さん (インターネット)
仕事中にも見れるので
◯さん (インターネット)
Twitterの情報がとても早くてどこでも見られて便利でした。
macさん 男性 46歳 (インターネット)
ヤホー
◯さん (テレビ)
但し、原発関連は参考程度。東電や政府の見解は甘い。自分の子供が原発周辺にいる気持ちで判断したら、避難指示区域の地図が変わるのでは?避難区域からぎりぎり外れた地域の学校に子供たちが住み、通学していることは、化学を勉強した立場から見ると、考えられない。
◯さん (テレビ)
NHK。
◯さん (テレビ)
とりあえず、テレビのニュースを見るくらいかな。
◯さん (インターネット)
SNSを主に活用しました。 地元が仙台で、活きた情報をゲットでき非常に助かりました。
チップさん 女性 42歳 (インターネット)
映像はテレビから、真実の情報はインターネット。
◯さん (インターネット)
でも、当日はラジオ。停電していたので、電池式と緊急用のラジオしか情報源がなかった。
回答結果へ戻る