デイリサーチ

『3月11日の震災のあと、防災用品(非常用持ち出し袋、携帯ラジオ、非常食など)を買いましたか? のコメント

◯さん 男性 58歳 (買っていない)
買ってはいないが、しまってあったものを引っ張り出した。またどこかへ行ってしまいましたが・・・
タコピンさん 男性 51歳 (買っていない)
常に最低ラインは確保している。
◯さん 男性 40歳 (買っていない)
みんなのパニックの方が怖い。
◯さん (買っていない)
元々用意しているので(しかも2つ)。
◯さん (買っていない)
すでに準備していました。
◯さん 女性 43歳 (買った)
まだ大きい地震がくる、と言われているので、急な停電に備えてランタン、水を貯めるポリタンクを購入。それと「これがあって便利だった」という被災者の記事などを見て、家にないもの(ウエットタオル等)買える時に買うようにしている。最低限自分の身は自分で守らないと辛くなると思うので。
◯さん (買った)
計画停電実施区域だったので、必要に迫られて。夜に電気を止められると、懐中電灯・ラジオ・非常食でしのぐしかない。
◯さん (買っていない)
ひつようない
◯さん (買っていない)
避難用具は準備しました。
◯さん (買っていない)
そんなことしなくてもよい
回答結果へ戻る