デイリサーチ
『3月11日の震災のあと、防災用品(非常用持ち出し袋、携帯ラジオ、非常食など)を買いましたか? のコメント
- とんたまさん 女性 42歳 (買っていない)
- 常備してます。
- ◯さん (買った)
- 計画停電の時に帰宅時間真っ暗だったので手動式の小さい懐中電灯を購入。車の運転者からも歩行者が見えないので皆さん、自分の存在を知らせるためにも持ち歩いた方が良いですよ!
- ◯さん (買った)
- 買いだめではない程度にすぐ食べられる常備食を用意しました。
- ◯さん (買っていない)
- すごい勢いで品がなくなっててびっくりした。 その分を義捐金に回して欲しいとおもいました。
- ガリオさん 男性 51歳 (買った)
- わざわざ出張先の京都でカセットコンロのボンベを買った。神戸では売り切れていた。 カップラーメンを買ったが日常で食してしまった。
- ◯さん 男性 28歳 (買っていない)
- 懐中電灯くらいしか、家に役立ちそうなものがない
- おっさん 男性 61歳 (買っていない)
- すでに所有している
- ◯さん 男性 54歳 (買っていない)
- 以前より準備し賞味期限などがあるものは定期的に更新しているので、震災が引き金となって買ったものはない。ただ、更新周期のため震災後買ったものはある。
- 独身貴族さん 男性 36歳 (買っていない)
- 俺は福岡県福岡市の海から六キロ離れているから入らない。要るとすれば百地地区の金持ちらだろうね。地震津波が来たら元のゴミの山になるだろう。元々福岡県民じゃないし。
- ◯さん 男性 41歳 (買っていない)
- 迷っている!結局買わないでいるんだろうな?