デイリサーチ

『3月11日の震災のあと、防災用品(非常用持ち出し袋、携帯ラジオ、非常食など)を買いましたか? のコメント

◯さん (買っていない)
買っていません
◯さん 女性 60歳 (買っていない)
阪神大震災の後でも思っていたのですが、未だ何もせず・・です。備えあれば憂い無し・・ハイ判っています。
◯さん (買った)
非常食は買いました
◯さん (買った)
前から買おう買おうと思っていたが、ずるずると行ってました。きっかけとなったものの、こういう機会だとお値段的にもよろしくないですね。普段からの準備が重要って事です。
◯さん (まだ買っていないが買う予定がある)
中越沖地震時家からやっと出れて、玄関近くに置いてあったペットボトル、懐中電灯、携帯ラジオ等何の役にもたちませんでした。店頭に増えたら水は買おうと思います。
みんみんさん (買っていない)
準備しなくてはと思いつつ、必要なものを考えているうちに、とてもじゃないが、重くて持てないので保留に。
◯さん 男性 64歳 (買っていない)
以前から用意してある品を見直して補充しましたが新たに購入せずともOKでした。今後、定期的にチェックして交換なり補充なりしていきたいと思います。
セフテイさん (買った)
娘のために水を2リットルを10本ほど買った。
◯さん (買っていない)
ちゃんと用意があります!!
◯さん 女性 (買っていない)
以前から、防災用品と、2週間ぐらい暮らせる食料・水も備蓄してある。今回の震災etc.で、周囲で備えていない人があまりにも多いことを知って驚きました!地震だけでなく、新型強毒性インフルエンザ等が流行ったら、外出なんてできないのに…。
回答結果へ戻る