デイリサーチ

『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント

ゲンさん (全て無くした方が良い)
発電能力がどんなに優れていても世界中を騒がした原子力発電は全て無くすべきです。今までこれに頼りすぎたのがいけないのです。原子力に続く発電方法を考えるべきです。
炭さん 女性 30歳 (今のままで良い)
今や電気がないと暮らせない世の中、減らしたりなくしたりできるならそれに越した事はないけど、電気に依存しちゃってる以上それ自体は不可能だからね。
◯さん (今のままで良い)
電力のことを考えると無くすのは難しいのでは?(原発地域に住んでます。)
◯さん 男性 (今のままで良い)
これ以上は不安ですね
◯さん (今のままで良い)
今のままで良いと思いますが、安全対策を検討しなおして欲しい。
hiroさん (全て無くした方が良い)
今すぐは無理でも将来的には全てなくして再生可能エネルギーに転換すべき。 その為には私達自身も便利すぎる生活様式を見つめ直す必要があると思う。
XRXさん (この中にはない)
現在稼働している原子力発電所について、今回の事故を踏まえ、同様のことが起きた場合に放射漏れが発生しないよう十分な対策・改善をすることが先決だと思います。その後は、代替エネルギーの模索でしょうか。
エースさん (この中にはない)
安全性,予防性を極限に高める事が出来るならば、継続使用すれば良いと思う。 火力,水力,風力発電よりはるかに発電効率が高いため。 原子力に置き換わる物があれば別だが・・・ 電力会社ばかり責めるのは良くないと思います。 この世の中電気がなくなると困るのは一般庶民なのでは。 今回の要因はあくまで天災なのだから。 天災には文句も言えないもんなぁ。
ちいずさん (増やした方が良い)
太陽光や風力じゃ非力で原子力の代わりにならんし、火力じゃ二酸化炭素などの環境問題があるし…。 とりあえず今年はグリーンカーテン強化で夏のピーク電力を減らすぞ! 目指せ昼のエアコンカット!
和子さん 女性 62歳 (全て無くした方が良い)
危うきは避けるべき
回答結果へ戻る