デイリサーチ

『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント

◯さん (今のままで良い)
原発がダメなら対案を出して欲しい。 太陽電池の性能が飛躍的あがるなどすれば、切り替えてもいいと思う。
◯さん (今のままで良い)
危険な原発でもあるが、今後もエネルギー対策からみても代替えするものはなく、今後監視体制並びに安全対策を強化して使用するべきだと思う。
◯さん (減らした方が良い)
難しい問題だと思うけど、減らした方が安心して生活できる。
◯さん (今のままで良い)
徐々にいろんなエネルギー源を開発して分散させるのがいいと思います
◯さん 男性 39歳 (減らした方が良い)
やはり恐ろしい
◯さん (全て無くした方が良い)
危機管理が全くできていないシステムであることが露呈したいま、すべてやめるべき。もし継続するなら、せめて東京電力の発電所は東北や新潟ではなく関東に作るべき。
・。さん (今のままで良い)
現状では、ほかに打つ手がない。
◯さん (減らした方が良い)
政治と一緒、中身を変えるべき。
◯さん (減らした方が良い)
現実を考えれば、原発の重要性は見にしみてわかりました。 ただ管理体制の悪さ、情報の公開が遅い、責任逃れの「想定外」の言葉、想定外で国民は理解しないと思いますね、想定外であっても、損傷のない原発なら納得するかもしれません。 ただ今の現状では原発を受け入れる所は無いです。 被爆された地域への保障もしっかりしないと100万円では何もできませんよね、東京電力も逃狂電力に社名を変えたらどうですか、被災、被爆された地域の皆様へは、一世帯¥2,000万円を支給しても足りないと思います。
とんとさん 女性 (全て無くした方が良い)
国が費用負担額を増やして、各家庭でソーラ発電を行えば環境も良くなるし、停電の危機もなくなる。
回答結果へ戻る