デイリサーチ
『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント
- らんまさん (今のままで良い)
- 今回の災害を教訓としてさらなる安全面を強化して欲しい。将来的にも原子力は必要だと思う。いくら太陽光だの風力だのエコ発電が開発されようとも大きな電力供給にはならない。
- アルミさん (減らした方が良い)
- 徐々に減らしていき、全てを無くす方向へと進めた方がよい。
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 現状のエネルギー需要は、節電だけでは対応できないし、発電方式の転換をしても新たな脆弱性をさらけ出すことになる。今回の事態を引き起こした原因に対応できる施設のみを残すことが良いと思う。
- ◯さん 34歳 (今のままで良い)
- 結局、代替となるエネルギーが出来ていないのでそれまでの間の処置として減らさず温存し、めどが付いたら徐々に廃炉にしていくべきだと思う。
- ◯さん (増やした方が良い)
- 電力無しの平安時代のような大昔の生活に戻ると世界中が納得するなら、原発をすべて無くせばよいでしょう。今の世の中で、そんなことができますか?原発に代わり、二酸化炭素も出さずまったくの危険が無い、しかもコストもかからない発電を誰か発明して!子どもの夜泣き、暴走族のようにある種無駄なようなエネルギー?!を発電に使えるといいのに〜
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らしても節電などでまかなえるかな?
- ◯さん 男性 73歳 (増やした方が良い)
- 今回の事故を徹底検証し、より安全なものを作るべし
- ◯さん (今のままで良い)
- 現代社会に電力は不可欠。原子力より発電力があり安全なものがでたらいいとは思うが、現段階では原子力に代わることのできるものはない。原子力は小さいものから大きなエネルギーを出す。原子力は環境汚染がない。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 減らして昔の生活に戻れば良い。
- 匿名さん (減らした方が良い)
- 現状、どうしょうもない。電気ない生活はできないでしょう。