デイリサーチ
『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 今が太陽光発電に移行する最大のチャンスでは。古い原発を早く止めて、東京電力を国有化して、新会社にする。その後、送電網を貸し出し、通信事業のように活性化した方が国益にかなうのでは。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 日本では水力と火力と自然エネルギーだけでまかなっていけるだけの電力消費する生活は可能だと思う。
- ◯さん 男性 44歳 (減らした方が良い)
- 電気、使いすぎ!
- しろくまさん (全て無くした方が良い)
- 海外を見れば、太陽光などの再生可能エネルギーへのシフトが急激に進んでいる。国内メディアは殆ど取り上げないので日本人は取り残されていることを知らない。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 原子力はない方がいい。絶対安全なんてありえない。他の方法を考えて欲しい。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 原子力発電がなくても他の電力でまかなえるから。
- マメさん (今のままで良い)
- 原子力を継続して、操業して行くのに、安全基準をより厳しい水準が必要です。東電と官僚の関係を、クリ−ンな状態にする。原子力安全院の古い慣習を止めさせる。
- ピーパーさん (今のままで良い)
- 日本人は電気のない生活・文明には戻れないと思う。環境問題や安定した供給力を基準にすると、火力発電や水力発電では原始力発電に変わるものではない。電気の安定供給に頼っている人間が妄信的に原子力発電に反対するのは矛盾している。とはいえ、事故が起きたときの規模・深刻さは甚大で、今回の福島県が被った被害はあまりにも大きい。安全の徹底を厳守・遵守してほしい。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- できないことはない!
- ガンホー!!さん 37歳 (減らした方が良い)
- も少し安全でクリーンなエネルギー開発が必要だと思います。核を深化させるのか、代替エネルギーを模索し研究し、開花させるか。日本を先頭に、地球全体のエネルギーに対する考え方の大きな岐路に立っている気がしてなりません。