デイリサーチ
『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- 原子力に代わる物を考えるべき
- けろたさん (今のままで良い)
- 太陽光発電とか風力発電とかがもっと安定して電力を供給できるようになるまでは仕方がないかな
- にっしー★やすさん 男性 74歳 (減らした方が良い)
- 太陽パネルや風力・地熱糖自然なエネルギーが望ましい。
- おさん 男性 57歳 (今のままで良い)
- 既存の施設は、30〜40年使用し廃止。 その間に電力供給の方法を転換する。 ただし火力はだめ。 出来ない場合は、安全性の高い原子力発電を 開発する。
- 節電親爺さん 男性 60歳 (全て無くした方が良い)
- 地震列島で原発依存のリスクが高すぎる。福島だけではないことを厳粛に受け留め早期に代替発電へのシフトを図るべき。 このためコストアップにより電気料金が上がってもやむを得ない。また、日常生活における無駄な電気の使用を削減し節電を大いに図るべき 例:過度な照明・広告塔・ライトアップの制限等
- ◯さん (今のままで良い)
- 簡単に減らせるはずもないのですから。
- wanさん 女性 (今のままで良い)
- クリーンエネルギーへの変換を急ぐのと平行で、やはり30%の電気供給量である原発は、安全性を高める工夫をしつつ現状維持って感じかな。
- ◯さん (増やした方が良い)
- 竹島に建設し、本土に電線を引く。
- ◯さん (わからない)
- 恥ずかしいですが知識が少なくて結論へ至っていません。 ただ生活していくうえで発電は必要ではあるので、もう少し情報を集めて考えていくつもりです。
- ◯さん 男性 55歳 (全て無くした方が良い)
- 人がコントロールできないものを持つべきではない。 電力不足ならば節電した方が良い。