デイリサーチ
『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント
- ◯さん (わからない)
- 原発は危険を伴うリスクが大きいが火力発電所を増やせば酸性雨問題、水力発電所は大きな電力を起こすのが難しい。風力、太陽光は天候に左右されやすいので代替エネルギーを開発できれば…現状では無理。
- ◯さん 男性 (今のままで良い)
- 減らした分の代替エネルギーは?
- ◯さん (この中にはない)
- 本来やるべき安全対策をしていなかった結果が今回のことであり、これで原発をやめるというのは短絡的すぎる。 代替エネルギーが無い以上は、出来うる限りの安全対策を施した上で運用するべき。 電気無しで暮らしていく覚悟もないのに、無責任に軽々しく反対する人が最も愚かな人間。
- powerさん (今のままで良い)
- 100%安全なものはない。一番安上がる。
- ◯さん (この中にはない)
- 原子力発電に関わる多くの人々が、一昔前と比べて管理体制が甘くなり、ずさんになってきたところだったと聞きました。 利用者は使い方を、運営者は運営方法を熟考して共存していけたらと思います。
- (−−〆)さん (全て無くした方が良い)
- 放射能を制御できないのであれば原発は作るべきではない!
- ???さん 女性 41歳 (減らした方が良い)
- 人間が確実に制御できるものでエネルギーを作り出してもらいたい。
- yochaさん 男性 49歳 (この中にはない)
- 新エネルギーが開発されるまでは、より安全性を確立させて原子力エネルギーを利用するしかないと思う。
- ◯さん (減らした方が良い)
- いきなり全廃は無理だとおもうし今の政治屋どもにはいきなり全廃は不可にきまっている。
- ◯さん (減らした方が良い)
- 放射性物質をコントロール出来るまで、高くてもメタンハイドレートなどに換えた方がトータルコストでは安くなると思う。