デイリサーチ
『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント
- ひろみさん (減らした方が良い)
- 生活が豊かになり、平和ボケしている我々が、あらゆる面で考え直す時期なのではないでしょうか。
- ◯さん (今のままで良い)
- 現代社会では電力に頼りすぎてしまっていて、原子力発電の恩恵なくして今の文化水準を維持することは不可能だと思います。原子力に頼らない方法を見つけていかなくては。
- ◯さん (全て無くした方が良い)
- こんなことになっても、いつの間にかまた原子力に頼りきりの状態に戻っている…というようなことになるのなら、日本人は本当に大バカ者だとしか言いようがないだろう。
- ◯さん 女性 (全て無くした方が良い)
- 今回の事故は地震による津波がもとですが、ここまでの状態にしてしまった東京電力には怒り心頭!想定でき冷静に対処できなければならなっかた災害だったハズ!福島県民!世界中に迷惑をかけリスクが大き過ぎます。でも我々の生活の中で知らず知らず電気を無駄に使っていたのかが身に浸みた事は収穫でした。
- ◯さん (増やした方が良い)
- すぐに止める方法を見つけて!! 何かあれば直ぐに止めることができれば、最高の発電システムだと思う。
- 山ちゃんさん (減らした方が良い)
- 安全性を考えて
- ◯さん (今のままで良い)
- 現状の数で、メンテナンスやリホームの強化を。 もっとソーラー等の導入費用をコストダウンしたりと、原子炉建設にかかるお金を回すほうがいい。 我が家にもソーラーパネルを設置しているが、イイ値段の乗用車が屋根に乗っている値段です。 資金という敷居が高いから、ソーラーが普及しないし、もと風力とか自家用価格で販売して欲しいです。
- 日野啓三さん (今のままで良い)
- 自然エネルギーの発電力はまだまだ安定供給はできない。 また、化石エネルギーは調達コストの不安定とCO2排出による温暖化が懸念されっる。原子力の安全対策を万全にして透明性を確立し、立地地域の理解を得ながら、推進すべき。
- ◯さん 男性 53歳 (今のままで良い)
- 火力、水力などには限界があるため、やはり原発は必要だと思う。
- 匿名さん (全て無くした方が良い)
- 人間で完全制御出来ないものを、人間は扱うべきじゃない。