デイリサーチ

『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント

takaponさん 男性 60歳 (全て無くした方が良い)
こんなもの いらない 他に方法があるだろ 幼稚な技術で原子力なんて やめろって
◯さん (全て無くした方が良い)
私は以前から地震による弊害を唱えていた。自然エネルギーでは、今回のような事はなく、回復も早い。
ヤマチャンさん (減らした方が良い)
徐々に減らしていく。世の中節電節電と言っているが本当に節電しているのか疑問。ガソリンの代わりに電器自動車、電気も発光ダイオードだか何か知らないけど、消費電力が少ないと言って、イルミネーションを沢山つけている街中、夜コウコウと明かりをつけスポーツをしている人たち。電力会社にそんなに儲けさせたいのか?
◯さん (この中にはない)
東電に頼りすぎでしたね。国が安全性を重視しなくては。
◯さん (わからない)
減らせ!とだけなら誰にでもいえるが、減らしてどうするかが問題だと思う。
◯さん (わからない)
?
◯さん (今のままで良い)
数は今のままでよいが、安全を第一にするため、天下りの安全保安委や利権にしがみつく原子力議員を排除し、国民のための原発になってもらいたい。 新潟地震の時すでに津波被害を認識していた東京電力は悪だと思う。 社長は厳罰にしたうえで、新生電力会社として生まれ変わってもらい、今のままのようにさービスの提供をしてもらいたい。
◯さん (全て無くした方が良い)
今後も節電を続けますから原発を廃止してほしいです。もうこんな恐ろしい思いをするのはこりごりです!
◯さん (減らした方が良い)
サンフランシスコ大地震で高速道路の倒壊をみた日本の専門家、「日本では絶対起こらない」原発推進派「絶対安心」といいながらこの惨状、そして責任は取らない。
不便を楽しもうさん 女性 55歳 (全て無くした方が良い)
一部の地域の人たちの犠牲を条件とした便利さは、求めるべきではないと思います。電力が足りなくなることを論じる前に供給できる範囲で生活する方法を構築していけば良い。
回答結果へ戻る