デイリサーチ

『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント

◯さん (減らした方が良い)
ただ、減らすのでなく長い時間を掛けて、風力発電や波力発電にシフトする形で減らす。
◯さん 女性 32歳 (全て無くした方が良い)
完全に人間の手に余ってる!あんなものを所有していてはいけない。こんな恐ろしい思いをしたのだから、将来的には全廃で。
◯さん (増やした方が良い)
資源の少ない日本では、発電量を増やす選択肢となる
67さん (この中にはない)
今後は今回の地震以上の地殻変動の可能性もある。 将来的には太陽光発電などのクリーンな代替エネルギーの開発を進めていくべき。
奈緒子さん 女性 34歳 (減らした方が良い)
今の生活に電気が欠かせないのは確かだが、原子炉を新たに建築、管理するコストを考えたら、その費用で太陽光発電を無料で各家庭に設置するほうが安全で効率的発電になるような気がする
◯さん (減らした方が良い)
問題は山積みだけど、すぐに自然エネルギーに変えられるわけでもないし、仕方がないのかなと思います。早く安全で効率のよい発電方法が見つかることを期待しています。
◯さん 男性 48歳 (全て無くした方が良い)
とりあえず今ある原発はすべて廃止すべきだと思います。
◯さん (全て無くした方が良い)
代替え発電がないなら仕方ないという意見もありますが、そういう人は自分の町に原子力発電をつくってもいいのか考えてほしいです。ほかの町に犠牲を求めておいて代替えができないから推進なんておかしいのでは。
◯さん (今のままで良い)
原発を無くすべきと言ってる人たちは電気を使用しないで欲しい。現代の日本では電気の無い生活は考えられない。日本でのエネルギー供給率が一番高い火力発電はエコではないし、確かに化石燃料の大量消費に繋がります。地産地消は理想的だけど、日本の地理地形、天然資源を考慮すると半永久的な安定供給は難しいのではないでしょうか。ノーベル賞ものの新たな発電システムを誰かが発明してくれたら、、、何て夢物語ですね。
◯さん (全て無くした方が良い)
使用済み燃料の廃棄がウン万年とか冗談でしょう。そんな先の将来誰が面倒見るんですか?最後までキッチリと処理できる見込みなんてあるんですかね?
回答結果へ戻る