デイリサーチ

『今後原子力発電をどうするべきだと思いますか? のコメント

◯さん (全て無くした方が良い)
何十年、もしかすると百年単位かもしれないけれど、やはり原子力は安心できないから、原発の分を浮かせられるよう、無駄な電力はカットしていく方向で私も努力したい。電気機器の生産も、省電力の製品にシフトしていくといいと思う。
反中!さん (増やした方が良い)
もし廃止するなら、代替の発電方法はどうするの? 風力?太陽光?そんなもの微々たる発電量。 在来火力?CO2、地球温暖化はどうするの? バカも休み休みにしてほしい!
◯さん (増やした方が良い)
原子力に代わるエネルギー開発がもっと進まない限り、低炭素化のためには仕方ないのが現状。太陽光の発電設備もいいけれど、その太陽光発電設備を作るためにたくさんのエネルギーを使うのがね・・・。
みんみんさん 女性 31歳 (今のままで良い)
難しい問題。新しく作るくらいなら、その予算で全世帯に太陽光発電を設置させた方がいいのでは?とも思うし。
◯さん (今のままで良い)
電気の使用量を減らしてから、原発の議論をすべき。
◯さん (減らした方が良い)
だんだんと減らして将来的には他のエネルギ−源に代えていき原子力はやめるべきだと思う
◯さん (今のままで良い)
計画停電など散々電力不足を味わったのに「必要ない」は無いでしょう。安全堅牢な施設の開発を期待します。なんなら首都圏にでも。
本の虫さん 女性 52歳 (全て無くした方が良い)
太陽光や風力など安全な発電に移行するべきだと思う。
◯さん (今のままで良い)
減らして、電力の供給どうするの?。電気のない生活できません。
たけそさん 女性 45歳 (今のままで良い)
安全性をより高めて続行する。代わりになるものが無い限り、それしかない!!
回答結果へ戻る