デイリサーチ

靴下の片方だけ穴があいた時、どうしてる?
回答期間:14/05/15-14/05/16
  • 57.7
  • 14.4
  • 17.6
  • 2.6
  • 7.6

『穴があいたほうだけ捨てる』と答えた人の最新のコメント

◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
こういう場合に備えて、靴下はなるべく同じものを数足まとめ買いするようにしている。
noriさん 男性 51歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
穴があいた方を捨る
◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
基本同じ靴下を買うので
◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
中学までは縫っていた。いい大人になってからは、もちろん同じ柄の靴下が穴あいたときのためにとっておく
iさん 女性 (穴があいたほうだけ捨てる)
回答が意外と少ないからびっくりしましたが、お気に入りの靴下は2足分購入することが多いので何とか頑張って履きます。
◯さん 男性 81歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
同じ靴下を複数足買う. 3足で幾ら, みたいな安いの.. 似たもので間に合わせたり, 重ねて穿いたり..
おやじさん 男性 54歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
同じ靴下をいくつも買って使用しています。穴が開いた方のもう片方同士を使用できるメリットを考えて、そうしています。それと真っ黒の靴下ばかり買っています。柄が違ってもそうそうはわかりません。第一、おやじの履いている靴下など誰も見ていませんので、柄違いでも平気で片方ずつ履けるので、穴が開いた靴下の片方は穴が開かない限り捨てません。そして穴が開いたら、もう一回だけ洗って、ハサミで切ってひどく汚れた食器の洗う前の汚れ取りに使っています。
◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
同じ色を買って数日分まとめて洗濯すると確実にペアが崩れているからこれで問題なし
◯さん (穴があいたほうだけ捨てる)
同じ靴下を買うようにして片方づつスペアで交換。もともと右足に体重がかかる癖があるので穴も右足ばかりなので。
◯さん 男性 40歳 (穴があいたほうだけ捨てる)
左右で違ってもいいじゃない。そういうファッションと言い張れば良い。
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ