デイリサーチ

伝統芸能についてどう思いますか?
回答期間:20/12/28-20/12/29
  • 67.6
  • 23.9
  • 8.5

『時代によって廃れていっても仕方がない』と答えた人の最新のコメント

こにかつさん 男性 78歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
なぜ伝統芸能は大事なのか?時代に合わないものは消えてしかるべき。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
しがらみはいらない
◯さん 女性 61歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
全部残すには無理。淘汰されても仕方ないこともある
Tさん 男性 41歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
時代の流れには誰も逆らえません。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
良いものは残る。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
日本舞踊、長唄、茶道習っていますが、やり続けると趣味の域ではできない。気楽に習うレベルが一番楽しい。
ta-さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
何が伝統芸能?すでに「何とかよさこい」とか「なんとかソーラン」とか、現代マスゲームだよね。それとも歌舞伎や能のことなのかな?どっちにしても無理に残さなくてもいいんだよね。
とりあえず・・・ さん 男性 56歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
そんなことにエネルギー費やす価値有るん?
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
です
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
見てるの?
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ