デイリサーチ
過去の投票結果
- 過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか? 25/10/31 〜 25/11/01
- エッグスライサーを使うことはありますか? 25/10/30 〜 25/10/31
- 宿泊先でマッサージを利用したことがありますか? 25/10/29 〜 25/10/30
- ルールを知らずに見ているスポーツはありますか? 25/10/28 〜 25/10/29
- オンラインで試験を受けたことがありますか? 25/10/27 〜 25/10/28
- 自宅に重箱はありますか? 25/10/26 〜 25/10/27
- 見える・見せる収納を意識していますか? 25/10/25 〜 25/10/26
- 値上げをきっかけに買わなくなった物はありますか? 25/10/24 〜 25/10/25
- 日の出、日の入の時間をチェックしますか? 25/10/23 〜 25/10/24
- 金製品を売ったことがありますか? 25/10/22 〜 25/10/23
『たくさんある』と答えた人の最新のコメント
- 
	◯さん
					(たくさんある)
		
- 子供時代です。今よりも、漫画=子供の読みもの。みたいな意識が強かった気がします。主人公が学生だからかも知れません。子供の読みものと言っても結局描いているのは大人だから、ためになるものが多いと感じました。勉強じゃなく、雑学っぽい部分です。大人になってから客観的に子供の頃の自分を見ると、人たらし・八方美人を目指していた感が強くて嫌悪しましたw
- 
	◯さん
	女性	64歳			(たくさんある)
		
- 知識の宝庫でしょ。小学校時代で言うと、ガラスの城で魔女裁判を知ったし
- 
	蒼い流星さん
	男性				(たくさんある)
		
- 漫画は知識の宝庫
- 
	◯さん
					(たくさんある)
		
- ですか
- 
	◯さん
	女性	63歳			(たくさんある)
		
- いろいろ教えてもらいました
- 
	とくめいさん
	女性				(たくさんある)
		
- まず、普通の中高生向けの少女漫画雑誌を読み始めたのが4、5歳くらいで、当時は漢字に全て振り仮名が振ってあったので、漢字や語彙や言い回しを幼稚園児の頃に覚えました。ひらがなは既に読めましたので
- 
	◯さん
					(たくさんある)
		
- 狗
- 
	◯さん
					(たくさんある)
		
- 4コマ漫画で、結構ある。
- 
	◯さん
					(たくさんある)
		
- 歴史をね
- 
	PIPOさん
					(たくさんある)
		
- 根性!
もっと見る