デイリサーチ

七五三にまつわる思い出話はありますか?
回答期間:10/11/21-10/11/22
  • 39.7
  • 60.3

『ある』と答えた人の最新のコメント

◯さん (ある)
祖母が手縫いで着物を作ってくれた。
ナマカズさん 男性 (ある)
自分の七五三は既に記憶の奥の奥に入ってしまったのですが、息子の時に大音響の太鼓が鳴っているにもかかわらず、熟睡していた息子に大物?のにおいを感じた記憶があります!
◯さん 女性 49歳 (ある)
“ない”という方は66%ですか。意外と高いですね。男の子は5歳だけだし、子供の頃だから仕方がないんでしょうか。 私は3歳の時のことも何となく憶えていますが、7歳の時に、晴れ着を着てタクシーでお参りに行ったことです。車酔いをするか心配でしたが大丈夫でした。
◯さん (ある)
自分には無いが子供に関してあるので広義の意味でありとします
kikiさん (ある)
年子の妹と着物や髪飾り、どちらがどれを着るか、もめた覚えがあります。
◯さん 男性 30歳 (ある)
食べかけの千歳あめをポケットに入れっぱなしにしてベタベタに。。。
ムムさん (ある)
大人は両家の親と夫婦6人 始めての孫の手を誰がつなぐか、大変でした(^^;)
◯さん 女性 (ある)
美容院で髪をアップにする際、美容師さんがヘアアイロンで髪の毛にウェーブを付けたのですが、そのウェービーヘアが子供心に嬉しかったのを覚えています。
◯さん (ある)
3歳のときは灰皿をいじって手を汚し、着物も汚した。 7歳の七五三でぽっくりを履いていて、歩きづらくてマンションの入口で派手に転んだ。本人より着物を心配された。 未だに写真を見ると、この時転んだよなー って思います。
◯さん 女性 (ある)
近所の農協の集会場で、結構大掛かりな会が催された事が記憶に残ってます。田舎なので親戚一同やご近所の方をよんでお祝いする一種の大イベントだったんでしょうね。
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ