デイリサーチ

魚の骨がのどに引っかかってしまった時の一番よくやる対処法は?
回答期間:12/05/18-12/05/19
  • 60.6
  • 6.2
  • 3.6
  • 1.8
  • 13.1
  • 4.4
  • 9.2
  • 1.1

『何もしない』と答えた人の最新のコメント

◯さん (何もしない)
ご飯を飲むのは危険だって聞いたので、それ以来やらなくなりました〜(角度と場所によってはご飯で更に深くささって血管を傷つけることもあるとか)体温と唾液で勝手に解けるとか、本当かわからないケドそれを信じて。。。
◯さん 女性 (何もしない)
そのうち取れるのを待つ。気づいたら取れている。
◯さん 男性 55歳 (何もしない)
咽喉に引っかかる前にたいてい歯ぐきに刺さる場合が多い。
◯さん 男性 69歳 (何もしない)
大分昔に喉に魚の骨がささったことがあったが、なにもしないで自然に取れたような気がする。
◯さん (何もしない)
引っかかった骨の魚の種類によっては病院に行くかもしれない。(ご飯を飲んで取る方法は間違っているとTVで聞いた)
◯さん 男性 33歳 (何もしない)
ご飯を飲み込むのは逆効果。自己治癒します
◯さん (何もしない)
ごはん神話の多さに驚きです
◯さん (何もしない)
自然と取れちゃう
◯さん (何もしない)
実家にいた頃はごはんを飲み込んだりしてましたが…
whitemistさん 男性 61歳 (何もしない)
ご飯を飲み込むのは、かえって深く刺してしまうので、アブナイですよ!
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ