デイリサーチ

当て字や、一般的ではない読み方が個性的な「キラキラネーム」。あなたの身近にキラキラネームの子供(人)はいますか?また、キラキラネームに対してどうお感じですか?
回答期間:12/09/07-12/09/08
  • 10.9
  • 15.3
  • 20.4
  • 51.7
  • 1.3
  • 0.5

『いるが、個性的でよいと思う』と答えた人の最新のコメント

たびびと。さん 男性 33歳 (いるが、個性的でよいと思う)
イライラしています(怒) カルシウム不足かよ(激怒)
◯さん (いるが、個性的でよいと思う)
キラキラネームという言葉をはじめて聞きました。 レナとかでしょうか?
◯さん 女性 45歳 (いるが、個性的でよいと思う)
凄く知的か、逆に凄く頭の悪い親かどちらだろうと考えてしまいます。
よこちゃんさん (いるが、個性的でよいと思う)
初対面の人で正しい読み方をする方は皆無という、難解な名前を娘につけました。本人も気にいっている模様
◯さん (いるが、個性的でよいと思う)
親の良識・見識/センスが一目でわかる情報というのは他になかなかないから貴重だと思う。名前だけで「こいつはダメだ」というのがわかるから。(自分自身や子どもの友達付き合い/人事採用などの局面で)
◯さん (いるが、個性的でよいと思う)
身近にキララって名前がいるけど、まさにキラキラネーム!!
◯さん (いるが、個性的でよいと思う)
「聖夜輝」でいぶき君を知ってます。イヴが予定日だったとか。 まぁこれは許せる範囲かな。
◯さん (いるが、個性的でよいと思う)
50年前、女の子に“夏紀”はかなり個性的な名前だった。小学生のころは「変な名前」と言われ男の子と間違えられたっけ。今は普通に女の子の名前になりましたけどねー、夏姫・菜月・捺希…今はキラキラネームでも50年たったら普通になると思う。
バタフライさん 女性 (いるが、個性的でよいと思う)
桃苺と書いてぴいちちゃん。
お肉!さん 男性 (いるが、個性的でよいと思う)
ゲジゲジよ。
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ