デイリサーチ

消費税の税率を一部の商品について引き下げる「軽減税率」が検討されていますが、あなたが「軽減税率を適用すべき」と思う商品は? (複数回答可)
回答期間:13/01/24-13/01/25
  • 77.5
  • 54.1
  • 10.3
  • 10.4
  • 59.8
  • 6.1
  • 6.9

『食料品』と答えた人の最新のコメント

つるちゃんさん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞はズルイ!消費増税を勧めておきながら新聞は軽減せよなどと言っている。これがジャーナリズムの実態?!
◯さん 女性 64歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
貧乏人は、生活が苦しくなるばかり。
taxpayerさん 45歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
たばこ税や贅沢品購入時の税金を上げればいいのに。
猫のロレンス君さん 女性 58歳 (食料品, 書籍)
イギリスでは、パン、ミルクなどの食品と書籍、子供用品は非課税です。日本はどうでしょうね?
◯さん 女性 32歳 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, 軽減税率は適用すべきでない)
POSでないレジ(?)を持ってる所の混乱やコスト等の不公平感を考えると軽減税率はあまりよくないと思う。低所得者への給付はチョロマカするのが比較的容易そうなので悪用する人が絶対多数出る。そもそも税金は低所得者層に多く使われるので「逆進性が云々」も神話でしかない。こんなの深夜のNHKでさえ言ってた。
◯さん 女性 36歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品には軽減税率を。少子高齢で、増税は致し方ないと思う。増税反対と言う前に、まずはみんな、結婚して子供沢山産んでくれ。
◯さん 男性 33歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
消費税は貧困層ほど負担がかかる。消費税そのものに反対!
◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
所得がない人にはつらいからね、
◯さん 女性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
だと思います。
◯さん (食料品, 医療費)
お給料は下がり続けてるのに税金ばかり上がって行くのが年貢を納める為に自分ちで食べる米も無い、のイメージが頭をグルグル…
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ