デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 51歳 (ある)
- 6月に祝日があれば,5月の大型連休明けの辛さがすこし緩和されるのではと毎年思っています。
- 62Tさん (ある)
- 働く日にちは同じであるが、気分的有る方が楽。
- ◯さん (ある)
- 月始めは、気分的に下がる
- ◯さん (ある)
- しかし、祝祭日も関わりなく、昨今の大学では授業があるのです。天皇誕生日も、みどりの日も、勤労感謝の日も、文化の日も、体育の日もなどなど・・・。そうしないと文科省の補助金がもらえないって言うのが大学側の言い分。ものすごくおかしい話だと思う。学生や職員は休めるけど、教員は休めば補講が義務づけられる。休日出勤手当が出るなら我慢もできるが、それも無し。正直、やってられません。
- ◯さん (ある)
- 自営業やサービス業の人には申し訳ないけど、カレンダー通りのサラリーマンなもんで、休みは1日でも多いほうが嬉しいよ。
- ◯さん (ある)
- 仕事に祝日は関係ないので。在宅勤務なのに、家に家族がいるのはちょっと。
- ◯さん (ある)
- なんとなく。
- ◯さん 女性 51歳 (ある)
- せめて月一はあると嬉しい!
- ◯さん (ある)
- お金がないので、休みを楽しめない。普通の日ばかりがいい。。。
- ◯さん 女性 (ある)
- 6月〜〜^^;