デイリサーチ

『非常食の用意』 と答えた人 のコメント

◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
3年前の震災時に困ったことなど参考に用意していますが、所詮東京での話なので、もっと大きな地震なら、意味をなさないかも…。
難民さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
いよいよ気を引き締めないといけませんね〜
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
私自身、東日本大震災を福島県沿岸部にて罹災しました。叔父は、原発が怖くて小雪舞う中、道路状況もろくに確認しないまま車で山道を抜けて首都圏へ。道路の陥没やがけ崩れ、スリップを考えると、どうすればよかったのかよくわかりません。冷静な状況判断が一番大事だと思います。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
高齢な母との連絡手段に携帯電話が使えず(母がどうやっても使えない)。。。何かいい方法はないものか
◯さん 男性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認)
不十分とは思うけど。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, その他)
s
カンさまさん 男性 74歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
いろいろ考えてはいますけどね。天命もありますし……。
◯さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
東京震災があれば物流は止まる。一時的にでも必要。燃料も同じ。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意)
非常食とか置いてあったけど、東北の津波を見て(うちも津波危険区域なので)無駄だと悟った。
◯さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
きめたよ
回答結果へ戻る