デイリサーチ

『非常食の用意』 と答えた人 のコメント

年金暮らしさん 男性 65歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
その瞬間どこにいるかなぁ
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認)
してることはしてるが実感がわかないので点検は全然しない
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意)
いちおう登山の装備があるので
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
キャンプ用品買っておいてよかった!
◯さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
少し用意はしているが、いざとなるとどうなるか。。。。
PIPOさん 男性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
最低限はしとるつもりだガヤ^^;
みっくんさん 男性 53歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
お墓と戒名準備万端。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
毎年、防災の日に備品をチェックしてます。なので、その日の食事は、非常食の賞味期限がせまっているものになるのです。
あほうがらすさん 男性 40歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 職場や学校からの帰宅ルート確認, その他)
冬山登山と軍隊経験があるからどんな状況でも生き抜く自信はあるねぇ。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
マンション住まいのときは場所がなくてできませんでしたが、戸建て住まいになってからはやっています。
回答結果へ戻る