デイリサーチ

『非常食の用意』 と答えた人 のコメント

junさん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, その他)
災害のみとは限らないと思って、日々行動しています。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
考えてみたら室内での備えしかしてなかった
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
勤務先から3年前に非常持ち出し袋の支給があったので、各自で消費期限を確認して補充している。
◯さん 男性 79歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
備えるのはいいが、食料などは期限確認必要
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認)
自分のことは自分で
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意)
これから考えないといけないと思っています。
ないしょさん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
1週間分なんて無理無理・・・せいぜい1日分・・・ろう城できてのことだし・・・持ち出して逃げるなんてぜーったいできっこないし・・・天のみぞ知る運命か?
baka13さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認)
非常食は何年も前から備えてますが、大抵期限切れで捨てる羽目に
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
賃貸だと家具の転倒防止が十分に出来ないのがネックですね。 備蓄の見直しもけっこうまめにしています。家族構成や季節で必要なものが変わりますので(今回ペットが加わったため見直し)、趣味(?)の1つにしたと思えばさほど苦にもならないかな。
回答結果へ戻る