デイリサーチ

『非常食の用意』 と答えた人 のコメント

◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, その他)
何もしていないと回答している人の中には、利用方法により本人も気付かない災害への備えになっている可能性もありますね! 例えば、出掛ける時には携帯電話を必ずと言って良いほど所持しているとは思いますが災害伝言板を使えば連絡手段になるし情報の収集機能やライトの替わりにもなるから・・・。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
伝言ダイヤル
◯さん 女性 28歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
家族と連絡とる手段や、連絡取れなかったときの集合場所もきめなきゃとはおもっているのですが。
白髪叔父さんさん 男性 66歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
ガソリンは満タンに近い状態
アクビさん 女性 43歳 (非常食の用意, 飲料水の用意)
買い足ししなくては.…
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
非常食というより、日頃から買いだめしている。特に缶詰は。 職場からの帰宅ルートはわかっているけど実際に災害になったらその道路、橋、トンネルは通ることができるかどうか心配
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
!!
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
備えもしない情弱は生きる価値ないね
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
このぐらいです
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
!!
回答結果へ戻る