デイリサーチ

『飲料水の用意』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 38歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
自宅や職場で被災するならなんとかなりそうだけど、その他、外出中で被災したらどうなるのか心配。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意)
充分な量ではないが。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
防護服も用意している。防寒着代わりにもなるよ。
◯さん 女性 48歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認)
寝室に主人と私の非常用リュックを並べて置いてあります(*^^)v
◯さん 男性 46歳 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 職場や学校からの帰宅ルート確認, その他)
行政がなんとかしたてくれる。なにもしていないのが最良だね。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
一応
◯さん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
・・・
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
そのくらい。
◯さん 男性 62歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
まあ一人で一週間位は食べることできるよ
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
東日本大震災以降、色々やるようになった。
回答結果へ戻る