デイリサーチ

『飲料水の用意』 と答えた人 のコメント

◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
非常食・飲料水は期限切れがあり6ヶ月に一回見直しています。
◯さん 女性 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
運命
ブランカさん 男性 76歳 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認)
格別なことをしていませんが、飲料水や懐中電灯は日頃から持っていますし、避難場所は団地の向いが小学校なので特別意識しているわけではありません。
ADMEさん 男性 59歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
まだ記憶に新しいですから。
◯さん 女性 51歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
食べ物関係はしっかりと
◯さん 男性 70歳 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
咽元過ぎればなんとやら。
◯さん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
やはり備えと集合場所は決めている。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
備えはしている。
けめこさん 女性 46歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
3カ所に分かれて暮らす家族の安否が一番心配
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
元々電話の呼び出し鈴は心臓に悪く苦手で携帯電話等煩わしいばかりであったが、震災以来持ち歩かない訳にはいかなくなった。多少大きい揺れが長く続くと背筋がぞっとする。
回答結果へ戻る