デイリサーチ
『飲料水の用意』 と答えた人 のコメント
- 根性なしさん 男性 51歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認)
- まだまだ中途半端。
- ◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
- 災害対策で最も重要なのは、災害時の非常に不便な生活をシミュレートすることだと思います。だから私は数ヶ月に1度、食事は乾パン等の非常食のみ、お風呂に入らない、テレビは見ない、インターネットはメールチェックを1日1回、・・・みたいなことをしています。
- ◯さん 男性 70歳 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
- これじゃ駄目かな。
- ◯さん 男性 50歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
- 3日間救援なしで生き延びらえれば
- ライオンさん 男性 53歳 (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
- もっとしておくべきかも
- ◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
- 準備はしている。
- ◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
- 何と言っても東海の最危険地域のど真ん中…しかも埋立地の水際…これ以上ないほどの最悪地域に住んでいるもので。やれること思いつく対策はすべて自己満足の心の安寧の一助の為にやっているつもり。でも高台もな〜んにもないとこなんで最初の一撃一瞬で逝けるのが最善だろうなぁ…
- ◯さん 女性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認)
- 用意している。
- ブンタンパさん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
- 話しています。できると思うことを。
- ◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 非常食がすぐ賞味期限切れになるのが困る