デイリサーチ

『備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意』 と答えた人 のコメント

おぶちさん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
倉庫にあるから
◯さん (備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
用意しても流されたら御終い。。。。。
あちゃちゃさん 女性 (備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
ん〜そう考えるとあまりできていない・・反省
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
上記の物を、自宅・職場・通勤車の中、と三カ所に準備してある。維持更新が面倒でいつまで続くか…
◯さん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, なにもしていない)
水とか懐中電灯とか、あるけど非常袋のように一つにまとめてないから、用意してないようなもの。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
何事も、備えあれば憂いなしです
つるちゃんさん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
ホントにこわいですよね。
gabrielさん 男性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
町内会の防災担当役員をしたことがあるので一通りはやっています。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
地域の避難訓練をこの前実施し非常持ち出しの確認等を行いました。避難ルートの確認もしました。
◯さん 女性 59歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
desu
回答結果へ戻る